top of page
維持管理
当社の維持管理部門は、主に都市公園の公園緑地管理や街路樹管理を行う「公共の維持管理」と、商業施設や工場、ホテルやマンション等の「民間の維持管理」に分かれています。  
維持管理業務は、樹木や芝生、草花をはじめとした植物管理や、施設管理として建物や設備、遊具等の管理対象物の点検・保守、修繕などを行っています。
また、近年では多様なニーズに対応し、運営管理として都市公園の指定管理制度(※1)や、民間の知見を活用したPark-PFI制度(※2)、維持管理から事業領域を広げ、施設の利活用の支援事業も実施しています。
道内の造園業界屈指の豊富な業務実績から得た知見や広範なネットワークを生かし、造園のプロフェッショナルとして専門資格を有するスタッフの総力を動員し、お客様のみどりの空間や施設の維持管理、そして価値の向上に努めます。
※総合維持管理業務とは
札幌市内各区エリア毎に区分され、公園及び街路樹等の維持管理(施設管理、公園及び緑地管理、樹木管理)を行います。

※指定管理者制度とは 
公共の施設の管理に民間事業者等の有するノウハウを活用することにより、多様化する住民ニーズに効果的・効率的に対応していくことを目的としている制度です。

※Park-PFI制度とは
Park-PFI制度とは、民間事業者が都市公園の中にカフェやショップなど公園の利便性が向上する収益施設を設置し、その収益の一部を公園の管理や整備などに活用する制度です。
コクサクの維持管理の強み
  1. 工事から維持管理までワンストップで体系的な管理に対応できます。
  2. 管理物件における追加工事や改修工事に対応することが可能です。
  3. 札幌近郊に緑化樹の生産・流通を行う自社圃場を保有し、スピーディな対応ができるネットワークを構築しています。また樹木等の現物を確認できるため、工事計画とのギャップが少なくなります。
  4. 公共事業や指定管理、総合維持管理において豊富な実績を持ち、社内だけでなく社外の協力関係を生かした高い対応力を備えています。
  5. 専門資格保有者による維持管理のサポートがあります。  主な保有資格は造園施工管理技士、造園基幹技能士、造園技能士、公園管理運営士、街路樹剪定士等。
業務フロー
企画・設計 
見積
契約
年間管理業務
アフターフォロー
<追加工事・改修工事等>(自社圃場)
運営管理契約:指定管理・ParkーPFI
業務実績 / 管理対象施設
公共の維持管理部門では、札幌市の豊平区・厚別区・清田区の総合維持管理としてエリア内の公園緑地や街路樹の維持管理に長年携わり、観光地として有名な北海道庁の庭園を半世紀以上にわたり維持管理してきた実績があります。
民間の維持管理部門では、北広島市の北海道ボールパークFビレッジの植栽管理、大学、病院、リゾートホテル等の多岐にわたる実績がございます。 
その他、当社では下記の対象施設がございますので、詳細についてはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
管理対象施設  
商業施設、教育施設、ゴルフ場、グラウンド、都市公園、墓園、マンション等集合住宅、工場、病院、ホテル、レジャー施設、リゾート施設
bottom of page