top of page
デスク上の��ノートパソコン
事業概要
①写真 企画設計.png
企画・設計
自社圃場により、北海道の気候や特性に適した緑化樹の選定や供給体制をもち、工事から管理まで体系的な提案ができます。公共事業の大型造園工事で培った技術力、総合維持管理での知見を活かし、デザイン性と実用性を兼ね備えた「企画・設計」を提供いたします。
②写真 施工.jpeg
施工
創業当時から公共事業における大型造園工事を強みとしています。公共工事では、総合公園の再整備や、複合遊具、野球場、テニスコートなどのスポーツ施設改修工事などを手掛けてきました。民間工事では、商業施設、教育施設、ホテル、マンション外構工事や、都市再開発における屋上緑化や壁面緑化など、幅広いジャンルの造園工事に対応いたします。
③写真 維持管理.HEIC
維持管理

都市公園の公園緑化や街路樹を管理する「公共の維持管理」と、商業施設や工場、ホテル、マンション等を管理する「民間の維持管理」を行っています。

樹木や芝生、草花をはじめとした「植物管理」や、建物や設備、遊具などの管理対象物の点検・保守・修繕などの「施設管理」を通して、みどりや施設を最適な状態で管理し、景観を維持します。

④写真 自社圃場.jpg
自社圃場(緑化樹生産・流通)
グループ会社である「株式会社北海道園芸緑化センター」では、道内最大級の24.5haの圃場面積を有し、緑化樹の生産・販売を行っています。自社圃場や全国の生産者とのネットワークを活かし、お客様の多様なニーズにも対応できる体制が整っております。
⑤写真 Park-PFI
Park-PFI(公園内飲食施設運営)

当社は、2013年に当時では先進的であったPPP事業に参入し、2022年には道内初となる恵庭ふるさと公園のPark-PFI事業、2025年には札幌市で初となる百合が原公園Park-PFI事業の認可を頂きました。

Park-PFI事業における豊富な実績、都市公園の総合維持管理や指定管理等で培ったみどりの管理運営の経験を活かし、地域の賑わいの創出や都市公園の活性化に貢献します。

bottom of page